芸能、スポーツを中心に、注目のニュースを深く掘り下げてお届けします。なお、本ページはプロモーションが含まれています。
インフォダイブ
HOME » テレビ番組 » ピタゴラスの人生、古代ギリシャの哲学者・宗教家!しくじり先生

ピタゴラスの人生、古代ギリシャの哲学者・宗教家!しくじり先生


三平方の定理

2017年6月4日放送の「しくじり先生 俺みたいになるな!! 」のテーマは、古代ギリシャの哲学者・ピタゴラスです。

中学校の数学で登場する「ピタゴラスの定理」に名前が付いている人物なので、中学生以上の人であれば名前くらいは憶えているでしょう。

簡単に「ピタゴラスの定理(三平方の定理)」を説明すると、直角三角形の斜辺の長さをc、残りの2辺の長さをそれぞれaとbとした場合、 a2 + b2 = c2の公式が成り立ち、2辺の長さが分かればもう1辺の長さが分かるという定理です。

ちなみに、この公式から導き出された距離のことを、ユークリッド距離と言います。

測量や土木の仕事では今でも使われますが、一般的には中学校の数学でしか使わないでしょう。

このピタゴラスという人ですが、名前を知っていても、実際にどのような人物であるか知っている人は少ないです。

そこで、オリラジ中田さんが、知られざるピタゴラスの人生について語りました。

ピタゴラスってどんな人?

ピタゴラスのプロフィールは、次のとおりです。

【名前】 ピタゴラス

【生涯】 紀元前582年~紀元前496年

【出身地】 ギリシャのサモス島

ピタゴラスは、ギリシャのサモス島で、宝石細工師を生業とする父親の家庭に生まれました。

「ピタゴラスの定理」から、彼のことを数学者と思っている人がほとんどですが、当時の数学は、宗教的側面や哲学的側面、数学的側面、魔術的側面などを有していたので、純粋な数学者とは言えません。

実際、ピタゴラスは、幾何学やエジプト宗教、算術・比率、天文学などあらゆる分野について学んだ天才です。

ただし、ピタゴラス自身で書いたものは残っておらず、「ピタゴラスの定理」も彼の弟子による発見であるとの見方もされています。

ピタゴラスと宗教

ピタゴラスは宗教についても学び、ついに、ギリシャのクロトンに「ピタゴラス教団」を創設するに至りました。

この宗教団体は、ピタゴラスが信じていたオルフェウス教の影響を受けており、輪廻転生の思想を掲げています。

しかし、秘密結社のようなこの宗教団体が、信者に部外者への口外を禁じていたため、詳しいことは分かっていません。

ただし、ピタゴラスの怪しい伝説は残っています。

  • 瞬間移動できた
  • 太ももが金で出来ていた
  • 神様に挨拶された
  • 透視能力があった
  • 動物と話せた

普通に考えれば、ピタゴラスが超能力者を演じ、一部の信者もそれを手助けしていたのでしょう。

こうやって大きくなっていったピタゴラス教団ですが、その亡くなり方にも諸説あります。

一説には、クロトンの家にいる時に市民によって放火され、弟子と共に命からがら逃げ出しましたが、豆畑で追手の市民に自ら捕まり、クビを斬られて亡くなったとされています。


関連記事

2021年9月13日放送のNHK総合1『逆転人生』のゲスト・大木トオルさんは、...


2023年9月5日のTBS『マツコの知らない世界』のゲストである小野尾勝彦さん...


2018年7月1日放送のテレビ朝日系列『激レアさんを連れてきた。』のゲスト丹道...


2020年3月31日のTBS『マツコの知らない世界』のゲスト・小野寺力さんと小...


2017年10月11日放送の『ナカイの窓』は、『ゲストMCやらせてくださいSP...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください