芸能、スポーツを中心に、注目のニュースを深く掘り下げてお届けします。なお、本ページはプロモーションが含まれています。
インフォダイブ
HOME » テレビ番組 » 有澤悠河 天才折り紙作家のプロフィールと作品

有澤悠河 天才折り紙作家のプロフィールと作品


ドラゴンの折り紙

2018年11月20日放送のTBS『マツコの知らない世界』のテーマは、「折り紙の世界」です。

折り紙と言えば、「鶴」や「やっこさん」「兜」「紙飛行機」などを思い浮かべると思います。

誰もが一度は折ったことがあると思いますが、最後に折り紙を折ったのは子供の頃で、大人になってからは折っていないという人がほとんどでしょう。

しかし、現在、折り紙が子供の教育やお年寄りの脳トレに良いということで、世界では「ORIGAMI」として普及し、折り紙団体が設立されるほど注目されているそうです。

そして、ゲストの有澤悠河さんは、折り紙好きが高じて、折り紙を職業にしました。

有澤悠河さんが作る秀逸な折り紙に、マツコ・デラックスさんも感嘆しています。

有澤悠河ってどんな人?

有澤悠河さんのプロフィールは、次のとおりです。

【名前】 有澤悠河(ありさわゆうが)

【生年月日】 1997年

【出身地】 北海道札幌市

【居住地】 岐阜県

【趣味・特技】 折り紙

【高校】 札幌稲雲高等学校卒業

【職業】 折り紙作家、手漉き和紙職人

【会社】 美濃手漉き和紙工房 Corsoyard(コルソヤード)

折り紙と和紙が大好きな有澤悠河さんは、高校卒業後、大学進学ではなく、紙と関われる仕事に就くことを選びました。

そして、全国の手漉き和紙工房を訪ね回った結果、代表・澤木健司さんの理念に共感し、『美濃手漉き和紙工房 Corsoyard(コルソヤード)』に入社します。

現在は、この会社で手漉き和紙職人として活動するほか、折り紙作家としても活躍中です。

有澤悠河の折り紙作品紹介

有澤悠河さんは、中学生の時からオリジナルの折り紙を作っており、『折紙探偵団コンベンション折り図集』には何度も掲載されています。

有澤悠河さんの折り紙作品をいくつか紹介するので、ぜひ、ご覧ください。

さるぼぼ

アキアカネ

ハリネズミ

1枚の紙で出来ているとは思えないですね。

これを創造できるということは、相当頭が良いに違いありません。

【同日放送】 サーモン中尾 プロフィール!全日本サーモン協会とは?


関連記事

2018年7月17日のTBS『マツコの知らない世界』のゲスト・田上大喜さんは、...


『梅若寿し』は、誰もが驚くデカ盛りメニューで注目されている寿司屋です。『梅若寿...


小源寺亮太(RYOTA)さんは、男性では珍しいポールダンサーです。日本チャンピ...


2017年7月2日放送の『しくじり先生 俺みたいになるな!! 』は、ジョイマン...


2021年6月12日放送の日本テレビ系列『満天 青空レストラン』の食材は、兵庫...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください