『やよいの青色申告』で銀行口座を登録する
『やよいの青色申告』の「得意先銀行等の設定」について説明します。
後からでも簡単に追加できますが、使い始める際に必ず銀行口座を登録しましょう。
なお、私生活用口座と事業用口座を一緒にすると記帳が複雑になってしまうため、事業用口座は別に用意するのが基本です。
したがって、事業用専用の口座を必ず用意してください。
(1)得意先銀行等の設定
「ナビゲーション画面」の「導入」にある「得意先銀行等の設定」をクリックしてください。
「ナビゲーション画面」が表示されていない時は、ウィンドウ右上にある小さな「ナビゲーションボタン」をクリックすると「ナビゲーション画面」になります。
(2)導入設定
「導入設定」が開くので、下部の「次へ(N)ボタン」をクリックします。
(3)現金情報の設定
「現金情報の設定」が開くので、事業用の残高の総額を入力し、下部の「次へ(N)ボタン」をクリックします。
よく分からないと思うので、空欄で構いません。
ただし、空欄にした場合、今後の取引でお金を払うと、マイナス表示になります。
(4)預貯金情報の設定
「預貯金情報の設定」が開くので、「追加(A)ボタン」をクリックします。
「預貯金の新規追加」が開くので、「銀行名」「普通預金」「口座残高」を入力し、「OKボタン」をクリックしてください。
事業で使う銀行口座情報を入力後、下部の「次へ(N)ボタン」をクリックします。
(5)得意先(売掛金)情報の設定
「得意先(売掛金)情報の設定」が開くので、取引先の情報を入力します。
例えば、アフィリエイトなら、グーグルやA8(株式会社ファンコミュニケーションズ)、バリューコマースなどのアフィリエイト・サービス・プロバイダのことです。
「追加(A)ボタン」をクリックすると「得意先の新規追加」が開くので、「得意先名」を入力し、「売掛金残高」は0で構いません。
その後、下部の「次へ(N)ボタン」をクリックしてください。
(6)仕入先(買掛金)情報の設定
「仕入先(買掛金)情報の設定」が開きますが、商品や材料を仕入れる人以外は入力する必要はありません。
下部の「次へ(N)ボタン」をクリックしてください。
(7)設定内容の確認
「設定内容の確認」が開くので、修正したい場合は「戻るボタン」で戻って修正し、間違いがなければ「登録ボタン」を押して銀行口座情報を登録します。
【NEXT】 『やよいの青色申告』で事業所設定する
関連記事
『やよいの青色申告』で、事業用口座に入金した場合の入力方法を説明します。やむを...
初めて『やよいの青色申告』を使う際の使い方・入力方法について説明いたします。ま...
『やよいの青色申告』の仕訳日記帳に、経費を入力する方法を説明します。事業や副業...
『やよいの青色申告』で、確定申告書を作成する手順を説明します。印刷、国税電子申...
副業で稼いだ際は、確定申告と納税が必要です。ただし、会社員などで年末調整を受け...