激レアさん!南裏健康 6000m超の岩山でパラグライダー事故、宙吊り
2019年9月14日放送のテレビ朝日系列『激レアさんを連れてきた。』のゲストは、6000m超の岩山でパラグライダー事故に遭い、救助困難で、1週間に渡り食料なし・宙吊りという経験をした南裏健康(ミナミウラタケヤス)さんです。
世界には多くの登山家・クライマーがいて、命を懸けて危険な山に挑戦しています。
当然、事故が起こることもあり、場合によっては、レスキューチームや自衛隊・軍隊などが出動することも珍しくありません。
南裏健康さんも山で事故に遭い、救助を求めましたが、標高6000mという過酷な場所だったため、ヘリコプターでは救助不可能でした。
このことにより、1週間に渡り恐怖を味わった南裏健康さんの素顔と事故に迫ります。
南裏健康ってどんな人?
南裏健康さんのプロフィールは、次のとおりです。
【名前】 南裏健康(みなみうらたけやす)
【生年月日】 1957年
【出身地】 奈良県生駒郡
【趣味・特技】 登山、ロッククライミング、フリークライミング
【職業】 登山家、クライマー、クライミングインストラクター
南裏健康さんは、13歳から大人に混じってフリークライミングを始め、18歳から本格的にクライマーとして活動するようになった世界トップレベルのフリークライマーです。
その妻である南裏保恵さんも1993~1995年アジア大会3連覇、国体優勝など輝かしい結果を残しているプロのフリークライマーです。
現在、二人は、「南裏クライミングスクール」を開催し、指導者としても活躍しています。
南裏健康が6000m超の岩山で9日間宙吊りになった経緯
登山家となった南裏健康さんは、世界各地の危険な山を新ルートで攻め、成功を収めて行きました。
そして、1990年32歳の時、パキスタンにある『トランゴ・ネームレス・タワー』の東壁新ルート単独登頂に挑みます。
『トランゴ・ネームレス・タワー』は標高6,286mで、プロのロッククライマーが憧れる岩山ですが、その名前からも分かる通り、塔のようにそびえ立つ岩が特徴的な難易度の高い山です。
南裏健康さんは、約2ヶ月かけて岸壁と氷壁を登り、見事に『トランゴ・ネームレス・タワー』の新ルートでの登頂に成功しました。
しかし、その直後に悲劇が起きます。
1990年9月9日、頂上からパラグライダーで下山しようとした際、パラシュートが開かず70メートル転落してしまい、気が付くと、6000m超の標高でパラシュートの布地が岩に約30cm引っかかった宙吊り状態になっていたのです。
全身が痛かったですが、大きな怪我はなく、すぐにトランシーバーでベースキャンプにいる仲間に救助を要請しました。
登山道具や食料は頂上にありましたが、下手に動くとパラシュートが破れる可能性があるので、そのまま救助を待つことにします。
寒さと恐怖で眠れない極限の状況が続いて夜が明けると、数メートル先に40cmくらい岩がせり出した場所を発見しました。
南裏健康さんは、危険を冒して移動しますが、「転落の恐怖」「食料がないため空腹が続く」「喉の渇きは氷を舐めて潤す」「凍傷を防ぐために手足の指を動かし続ける」という最悪の状況が続きます。
しかも、標高6000m超という高さのために、ヘリコプターがホバリングできず、パキスタン陸軍でも救助できなかったのです。
そんな過酷な状況を救ったのが、トランシーバーでの仲間との会話でした。
さらに、パキスタン陸軍が無理してヘリから食料を投げてくれて、その時はキャッチできませんでしたが、仲間からのトランシーバーで5m上にチーズの缶が引っかかっていることを知り、一か八かで登ると、今までよりも広い場所で食料もたくさんゲットできるという幸運に巡り合えたのです。
その後、仲間である木本哲さん、保科雅則さんが救助に向かい、8日後、2人と共に南裏健康さんは自らの足で下山に成功しています。
この遭難8日間で、南裏健康さんは10kgも体重が落ちました。
関連記事
2020年3月21日放送のテレビ朝日系列『激レアさんを連れてきた。』のゲスト・...
2017年7月2日放送の『しくじり先生 俺みたいになるな!! 』は、ジョイマン...
2023年3月6日放送のテレビ朝日系列『激レアさんを連れてきた。』のゲストは、...
2020年3月28日放送のテレビ朝日系列『激レアさんを連れてきた。』のゲスト・...